狼岩より高羽ヶ岳を望む。 |
|
歩行距離 | 11.8km |
所要時間 | 5時間45分 |
累積標高差 | (+) 1628m (-) 1641m |
コース |
道の駅駐車場08:55 → 分岐09:30 → 678mピーク10:35 → 高羽ヶ岳11:10(昼食) → 物見ヶ岳12:45 → 五段滝13:15 → 物見ヶ岳登山口14:15 → 道の駅駐車場14:40 |
*コースはGPSロガーにより記録
道の駅長門峡の駐車場に車を置き出発する。 |
立派な建物の道の駅長門峡 |
長門峡入口を通過する。 |
国道9号線を外れ踏切を通過する。 |
御堂・薬師堂跡を通過する。 |
シャガ(射干) |
林道を行く。 |
ウマノアシガタ(馬の 脚形) |
これから登る687mピーク(左の山)を前方に見る。 |
分岐に達する。 |
左に折れ高羽ヶ岳尾根コースを行く(右は上級者コース)。 |
すぐに徒渉する。 |
標識を見る。 |
谷筋の落ち葉の急坂を登る。目印に沿って歩く。迷わないように! |
急登になる。 |
しばらく境界検出標に沿って尾根道を歩く。 |
ロープを掴み急登を登る。落ち葉で足が滑る。 |
なだらかな上りになる。 |
うんざりするような急登が続く。 |
687mピークに達する。 |
687mピークの標識? |
687mピークから北東方向の展望。 |
687mピークから東方向の展望。 |
687mピークから東南東方向の展望。 |
687mピークから高羽ヶ岳に向かう。 |
たたら水源に下る分岐を通過する。 |
その標識 |
沢コースの分岐を通過する。 |
・・・ |
急登の上れば高羽ヶ岳山頂だ。 |
高羽ヶ岳山頂に到着する。 |
昼食を終え記念撮影。 |
仮設展望ハシゴ・・?に上る。 |
高羽ヶ岳山頂南東側の展望(仮設ハシゴに登ると見える。)・物見ヶ岳を見る。 |
高羽ヶ岳山頂南南側の展望 |
鞍部に林道への分岐があるはずだが見つからない。 |
沢山のツルシキミの花を見る。 |
登山道上に咲くフデリンドウ? |
小さなアップダウンを繰り返す。1名の男性登山者とすれ違う。 |
・・・ツツジ |
ツルシキミ |
ヤブツバキ |
もうすぐ物見ヶ岳山頂。 |
物見ヶ岳山頂に到着する。 |
物見ヶ岳山頂三角点 |
物見ヶ岳山頂にて。 |
展望はわずかしかない。 |
・・・ |
・・・ツツジ |
物見ヶ岳からすぐ近くにある狼岩に行ってみる。 |
狼岩から南方向を見る。感激するようなすごい絶景が広がる。狼岩から北東方向を見る。歩いてきた稜線の先に高羽ヶ岳(左手の山)が見える。 |
狼岩から南西方向を見る。 |
狼岩から南方向を見る。 |
新緑が美しい!! |
ショウジョウバカマ・狼岩から引き返し下山道の分岐を探す。 |
標識の無い分岐を発見。/長い急坂を下る。 |
沢が流れる谷筋まで一気に下る。/ ・・・ |
道が分り辛い沢沿いの道を下る。 |
分岐を下に下ったここが五段滝? |
登山道崩壊場所を進む。慎重に!! |
杉の森を下る。獣除けの電線をまたぐ。感電注意!! |
物見ヶ岳登山口まで下る。 |
山口線の線路を横切る。 |
国道9号線沿いを進む。 |
途中、気になる木を見る。 |
無事に出発点に帰着する。タフで充実の山旅であった。 |
総合登山記録 山口県の山 中国百名山 九州百名山 四国百名山 日本百名山 関東の山 南アルプス 屋久島縦走
航海記録 旅の記録 海の風景・ギャラリー 沖縄 山で見た花
Copyright(c)2014 軽きゃんぱー里山放浪記. all right reserved.